2012年04月16日
☆新入生歓迎100人鬼ごっこ☆
こんにちは
副代表の神谷です。
4月15日(日)に静岡大学で行われた「新入生歓迎100人鬼ごっこ」は
130人の方々が参加して下さいました


開会式の様子。
いつものようにラジオ体操もしました
今回は増殖型鬼ごっこを行いました
ルール説明
1.最初は1人か2人の鬼を決めます。
鬼になった人はビブス(目印)を付けます。
2.鬼に捕まった人は自分の持っているトランプを一枚渡し、受付にビブスをもらいに行き鬼になります。
3.逃げる人が1人になるか、制限時間が来たら終了です。

鬼ごっこ中におにっぴーを盾にするという作戦をとった参加者もいらっしゃいましたw
今回は家族づれの参加者の方が多く、
子どもたちのパワフルな走りが見ていて楽しかったですね


「捕まっちゃった。」「捕まってないー」「あんね、ぼくね。捕まえたんだよ!」
可愛いーーーー


お父さんに鬼ごっこTシャツを買ってくれるようにめっちゃ頼んでましたw
サイズがぶかぶかですが、よく似合ってますね
逃げ切った方には、鬼ごっこオリジナルTシャツが送られました
また今回は手持ちのトランプに応じて
Jリーグのチケットや映画観賞券、サファリパークのチケット等
豪華景品が当たりました。
今後も静岡の素敵な場所を紹介するということも含めて
景品をご用意したいと思いますので、
皆さんも豪華景品をゲットしに、またご参加下さい

参加者全員で写真撮影。
ここで解散をしました。
ただ、色々な鬼ごっこを試してみようということで、
「駆け抜け鬼」という鬼ごっこを自由参加で行いました。
ルール説明
1.スタートラインとゴールラインを引き、その間に2本のラインを引く
2.間の2本のライン上に各3人ずつ鬼がいる
3.鬼に当たることなく、ゴールする。
4.鬼はライン上にしかいられず、当てられた人はそのライン上の鬼になる。
実際にやってみました

これがまた面白い
結構小さなお子さんが勝ち残ってましたね。
こんなに大勢の皆さんと鬼ごっこを通して交流できて
本当に嬉しかったです。
3000人のギネス認定に向けて、
これからも皆さんのご参加をお待ちしています
今回の鬼ごっこの様子が
4月18日(水)の「まるごとワイド」(だいいちテレビ)で放送される予定です
是非、番組の方もご覧下さい。
また、今回の鬼ごっこの映像や画像を編集し
鬼ごっこプロモーションビデオ(仮)を作成します
乞うご期待
今後の鬼ごっこや会議の予定は、このグログの他にfacebookやmixi等でも掲載しています。
鬼ごっこにはどなたでもご自由にご参加できます。
ご家族やお友達、会社の同僚など皆さんの交流の場としてご利用頂ければ幸いです
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
<メッセージ>
今回のイベントを企画運営するにあたり、
多くの方のご支援とご協力を頂き、誠にありがとうございました。
鬼ごっこギネス達成まではまだまだ長い道のりになりますが、
今後ともよろしくお願いいたします。
代表と2人で始めたこの企画が、
100人を超えるイベントにやっとできるようになりました

皆さんに笑顔とわくわく感を届け、
世代を超えた交流の場を作ることができて、
「やってきてよかったな」とそう思います
水たまりなどで転んでしまった方がいらっしゃっるなど
今回はいろいろ参加者の皆さんにご迷惑をおかけした部分があると思います。
こうした反省点を生かして、
「より安全に、より快適に、より新鮮に」
鬼ごっこを楽しんで頂けるように
スタッフ一同頑張りますので、応援よろしくお願いいたします
これからのギネス挑戦に向け、
一緒に鬼ごっこの運営に携わって頂ける仲間を募集しています。
「会議には参加できないけど、当日の準備や運営をしたい」
「広報だけでも協力したい」
そういう方も大歓迎です。
是非、メッセージを下さい。
一緒に静岡を世界一にしましょう
神谷

副代表の神谷です。
4月15日(日)に静岡大学で行われた「新入生歓迎100人鬼ごっこ」は
130人の方々が参加して下さいました




いつものようにラジオ体操もしました

今回は増殖型鬼ごっこを行いました



1.最初は1人か2人の鬼を決めます。
鬼になった人はビブス(目印)を付けます。
2.鬼に捕まった人は自分の持っているトランプを一枚渡し、受付にビブスをもらいに行き鬼になります。
3.逃げる人が1人になるか、制限時間が来たら終了です。


今回は家族づれの参加者の方が多く、
子どもたちのパワフルな走りが見ていて楽しかったですね




可愛いーーーー






サイズがぶかぶかですが、よく似合ってますね

逃げ切った方には、鬼ごっこオリジナルTシャツが送られました

また今回は手持ちのトランプに応じて
Jリーグのチケットや映画観賞券、サファリパークのチケット等
豪華景品が当たりました。
今後も静岡の素敵な場所を紹介するということも含めて
景品をご用意したいと思いますので、
皆さんも豪華景品をゲットしに、またご参加下さい



ここで解散をしました。
ただ、色々な鬼ごっこを試してみようということで、
「駆け抜け鬼」という鬼ごっこを自由参加で行いました。


1.スタートラインとゴールラインを引き、その間に2本のラインを引く
2.間の2本のライン上に各3人ずつ鬼がいる
3.鬼に当たることなく、ゴールする。
4.鬼はライン上にしかいられず、当てられた人はそのライン上の鬼になる。
実際にやってみました


これがまた面白い

結構小さなお子さんが勝ち残ってましたね。
こんなに大勢の皆さんと鬼ごっこを通して交流できて
本当に嬉しかったです。
3000人のギネス認定に向けて、
これからも皆さんのご参加をお待ちしています

今回の鬼ごっこの様子が
4月18日(水)の「まるごとワイド」(だいいちテレビ)で放送される予定です

是非、番組の方もご覧下さい。
また、今回の鬼ごっこの映像や画像を編集し
鬼ごっこプロモーションビデオ(仮)を作成します

乞うご期待

今後の鬼ごっこや会議の予定は、このグログの他にfacebookやmixi等でも掲載しています。
鬼ごっこにはどなたでもご自由にご参加できます。
ご家族やお友達、会社の同僚など皆さんの交流の場としてご利用頂ければ幸いです

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
<メッセージ>
今回のイベントを企画運営するにあたり、
多くの方のご支援とご協力を頂き、誠にありがとうございました。
鬼ごっこギネス達成まではまだまだ長い道のりになりますが、
今後ともよろしくお願いいたします。
代表と2人で始めたこの企画が、
100人を超えるイベントにやっとできるようになりました


皆さんに笑顔とわくわく感を届け、
世代を超えた交流の場を作ることができて、
「やってきてよかったな」とそう思います

水たまりなどで転んでしまった方がいらっしゃっるなど
今回はいろいろ参加者の皆さんにご迷惑をおかけした部分があると思います。
こうした反省点を生かして、
「より安全に、より快適に、より新鮮に」
鬼ごっこを楽しんで頂けるように
スタッフ一同頑張りますので、応援よろしくお願いいたします

これからのギネス挑戦に向け、
一緒に鬼ごっこの運営に携わって頂ける仲間を募集しています。
「会議には参加できないけど、当日の準備や運営をしたい」
「広報だけでも協力したい」
そういう方も大歓迎です。
是非、メッセージを下さい。
一緒に静岡を世界一にしましょう

神谷
Posted by 3000人鬼ごっこ in 静岡 at 12:40│Comments(2)
│神谷
この記事へのコメント
はじめまして
今日のテレビみました
楽しそうですね♪
参加条件などありますか?
今日のテレビみました
楽しそうですね♪
参加条件などありますか?
Posted by mao at 2012年04月18日 18:11
テレビをご覧になっていただいたのですね、ありがとうございます!!
参加条件はありません!
子どもからおじいちゃん、おばあちゃんまでみんなで鬼ごっこができたら良いなと思います♪
次回は5/27なのでぜひ遊びにいらしてください!
詳細はまたブログにもアップさせていただきます^^
参加条件はありません!
子どもからおじいちゃん、おばあちゃんまでみんなで鬼ごっこができたら良いなと思います♪
次回は5/27なのでぜひ遊びにいらしてください!
詳細はまたブログにもアップさせていただきます^^
Posted by 鬼ごっこ実行委員会 at 2012年04月19日 22:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。